SPECIAL FORCE STAFF が最新情報などを定期的に更新していきます

ライトを比べてみました。

こんばんは。ナナフシです。

フィールドを見た方はお気づきな方も多いかと思いますがスペシャルフォースのフィールド内は少し薄暗いです。

フィールド内部

その為シュアファイア等があると非常に戦いが有利になります。(隠れて戦う方は違いますがf^_^;)

人間は強力な光を直視すると、反射的に目を閉じ、また一瞬止まってしまうのでこれを利用することで、瞬間的に行動不能や思考停止に陥れることができる為に犯人などを傷つけることなく逮捕する必要がある警察など法執行機関で多く利用されているとのことです。

サバゲーでも照らされると一瞬相手を見失うので相手を撃つ時に優位に立てます。

また敵を探すのにも有効ですね!

ライト照射時 ライト照射中

昔の光源はハロゲンキセノン混合ガスランプで光はどちらかと言うと黄色がかっていて光が届く範囲は狭く電池の消費もハロゲンキセノン混合ガスランプは寿命が短く非常に高価でした。(ハロゲンキセノン混合ガスランプの交換部品も高額でしたT_T)

最近ではLEDランプに変わり光が届く範囲がかなり広がり電池の持ちもランプの寿命も大幅に延び手が出しやすくなりました。

折角なのでハロゲンキセノン混合ガスランプLEDランプを比べてみました。

LEDライト ハロゲンライト

トタンに照射した所、明るさに違いがよくわかります。

やはりハロゲンキセノン混合ガスランプの方が薄暗く感じますね。

最近では小さいLEDライトをエアガンにつけているお客様も見かけます。

やはりかなり有効ですね‼︎

明日のサバゲー部はライト装備で参戦したいと思いますo(^▽^)o

ゲーム中にライトをトタンに照射して自分の目を潰す可能性もあります。

実際にトタンに反射してもかなり眩しいです。

自分は良く相手を探すのに使用しますが自爆して相手が余計見えなくなっています(´・ω・`)

ナナフシでした!

明日3月26日(木)19:00~22:00にサバゲー部の活動が行われます!

明日のゲームは、まず新しいフィールドに身体を慣らしてもらうことを目的に、フラッグ戦を中心に基本的なゲームを行っていきます。

初心者の方でも楽しみやすい内容になっています( ̄▽ ̄)

今まで参加された方も、興味はあるけど今まで参加できなかった方も、皆様奮ってご参加下さい!

◆17:00受付開始

◆18:30ルール説明

◆19:00ゲーム開始 とします。

途中参加もOKです。

料金は1,500円(税込)です。

参加希望者はお問い合わせフォームまたは「お電話(営業時間内054-631-6922)」、「直接ご来店」にてお申し込み下さい。 途中参加の方も歓迎です。ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ね下さい。

 
2015.03.25 by specialforce | 0 Comments »

アナコンダ分解!

自分の愛銃(マルシンのアナコンダ)が何故か撃てなくなったので調べることにしました。

マルシン アナコンダ(8mm)

症状は「ハンマーは動くけどガスが出ない」でした。

分解する前にやり方を確認します♪(´ε` )

それでは改めて分解開始です。

まずはネジを外しグリップを取り外します。

グリップネジ外して

次に、左側にある3本のネジを外します。

セーフティー忘れずに取りましょう 残りネジ3本

外側のカバーを慎重に外します。(小さいスプリングがあるので気をつけましょう。)

パット見問題ないような

ぱっと見異常は無かったのでもう少しパーツを外していきます。

パット見問題ないような

此処からスプリングとバネが全てのパーツに付いているので外す時は慎重に外します。

3個ほどパーツを外した所でパーツの位置がズレている場所を発見‼︎

此処か?と思い慎重に外していきます。

目的のパーツが外れたところでガッカリしました。

見事に折れていました。(ガスタンクを押すパーツがポッキリ)

オレテマスネ

これでは撃てなくて当然ですね(T_T)

残念ながらパーツがない為すぐに修理する事は出来ないので今回はこのまま保管です(つД`)ノ

パーツを買うことが出来れば修理を続けたいと思います。

自分のアナコンダは現在出ているXカードリッジ式ではないのでパーツがないと本体ごと買い替えになります。・゜・(ノД`)・゜・。(現在予備のカードリッジを2セット持っています)

とりあえず木製グリップは大切に保管して置きますf^_^;

ナナフシでした。
2015.01.25 by specialforce | 0 Comments »

続・MP5 PDWオーバーホール後編

こんにちは。ナナフシです。

今回は1月7日のブログの続きになります。

前回は本体よりメカBOXを外し、メカBOXを開けたところで終わりました。

まずはメカBOXに付属しているパーツ(ギア、スイッチ系)を外します。

小さなスプリングが多いので無くさないようにしましょうね〜

ギアはパーツクリーナーにつけておきます。

ギアの洗浄パーツクリーナー等で

次にスイッチ周りに手をつけます。

バラバラにして全ての銅板部分を洗ってグリスと鉄粉を取ります。(接点復活剤というスプレーもあります。)

スイッチの大事な部分です セミオート等の切り替え

その後、接点グリスを薄〜く塗ります。

鉄粉がたまっていると充電した筈のバッテリーでも動きが重く感じます。

満充電のバッテリーを使っても連射速度が遅くなったと感じたらグリスの硬化かスイッチ周りの可能性もあります。

次にシム調整をします。

ギアを一枚一枚メカBOXに取り付けギア指で回転させ動きを見てシムを何枚挟むか決めていきます。

シム調整㊥

シム調整が終わったら、シリンダーヘッドにシールテープを巻いて気密をあげます。

シールテープ巻いて気密をあげます。 エア漏れがないか確認㊥

巻いた後、ノズルを押さえてピストンと押してエア漏れが無いか確認をします。(メカBOXにはめてシールテープが邪魔してないか確認して下さい。)

後は処理したパーツを組み上げていきます。

ギアにグリスをしっかり塗っておきます。(今回はタミヤのモリブデングリスを使用しました。)

しっかりと押さえてはめます。

トリガー部分の組み立てに苦戦しましたが、無事組み上がりました。

メカBOX組みあがり メカBOX組みあがり逆側

それでは外装を組み上げていきます。

順番はアッパーフレーム→配線繋ぎ→ロアフレーム→モーター取り付け→アッパーフレーム、ロアフレームの固定で完成になります。

アッパーフレームを取り付ける時にチャンバー内を通るコードの位置に注意しましょう。

この時にマガジンの取り付けに問題がないか確認しましょう。(コードがマガジンとメカBOXの間に挟まり切れてしまうと、マガジンが付きません)

ロアフレームは内側のセレクターパーツの向きに注意して下さい。

セレクターパーツの向き セレクターパーツを気にしながらコードを・・・

写真の様に突起側を上に向けた状態ではめ込みます。

向きを維持した状態でコードを入れていきます。

MP5はこの作業が難しく中々はまりません。・゜・(ノД`)・゜・。

後はセレクターレバーを取り付け正常に動くか確かめます。

セレクターパーツの向きが違うとセレクターレバーを方向が逆になります。f^_^;)

ロアフレームとメカBOXを固定してモーター取り付けていきます。

コードの+と−を間違えないように取り付けます。(モーターに赤印が赤い方が+です。)

モーターの底板を取り付けます。(必ず底板とモーターに間に板があるか確認して下さい。)

後は簡単ロアフレームとアッパーフレームのピンと取り付けストックとフォアグリップを取り付け終了です。

動作確認も問題はありませんでした。

完成!!

時間を作り他のエアガンにも挑戦してブログに書きたいと思います。

以上ナナフシでした‼︎
2015.01.13 by specialforce | 0 Comments »