エアガン修理!“トリガーが戻らない”
こんばんは。
最近色々な修理を目にしているナナフシです。
本日の修理内容はこちら!
![G&G M4](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/GG-M4-240x180.jpg)
G&G製 M4で「セミオートの時だけトリガーを引いたときに元の位置に戻らない。」という修理内容です。
「トリガーが戻らない」という事は、トリガー内のスプリングが折れている可能性があります。
と言うわけで、作業に移ります。
![分かれました](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/aefa0162db642510854410a3e7fa39fd-240x180.jpg)
![配線を抜きます](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/d06641931e871b17ec03b7dad5b8e33f-240x180.jpg)
フロント配線なのでまずは、フロントの配線を抜きます。
ロックピンを外した後、前方にアッパーフレームをスライドするとアッパーフレームとロアフレームが外れます。
この際にコードが引っかかるので注意して下さい。
![中のネジ](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/ca5f7d0f5f56bb9c4651085b1246d1e7-240x180.jpg)
![バッファーチューブ外して](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/6c296a111995a7437b1c93a536b7c8f8-240x180.jpg)
ストックを抜いて写真部分のネジを外した後バッファーチューブ内のネジを緩め外します。
![モーター外して](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/ac2285c6c72e8ad8eaa91c32448d01e1-240x180.jpg)
![中のネジ外して](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/a7b5c8be72675b4047bf885b28b641bd-240x180.jpg)
グリップ底のネジを取ってモーターを外した後にグリップ内のネジを外してグリップを外します。
![マガジンキャッチ](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/c437b2ca8fe28bf4ee4abdf43552d776-240x180.jpg)
![斜めに抜きます。](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/3533cf9494f6aab6a3844fbaa51ec057-240x180.jpg)
マガジンキャッチを外し、ロックピンを2ヶ所外してメカBOXを斜めに取ります。
![メカBOX内](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/2f164e5c67a1e862017e7b5353d7ad70-240x180.jpg)
問題のメカBOX内を見てみましょう。
![オレテマスネ](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/fc3e7a443112c82b08e87cc2d74c4b96-240x180.jpg)
メカBOXの中は見た感じでは、問題ないようですが、トリガーを外してみるとスプリングが見事に折れてました(ノД`)・゜・。
と言うわけで交換してメカBOXを組み上げて動作確認をします。
問題なかったので組み上げて終了です。
また何か変わった症状が出たら紹介してみたいと思います(´・ω・)
ナナフシでした!
最近色々な修理を目にしているナナフシです。
本日の修理内容はこちら!
![G&G M4](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/GG-M4-240x180.jpg)
G&G製 M4で「セミオートの時だけトリガーを引いたときに元の位置に戻らない。」という修理内容です。
「トリガーが戻らない」という事は、トリガー内のスプリングが折れている可能性があります。
と言うわけで、作業に移ります。
![分かれました](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/aefa0162db642510854410a3e7fa39fd-240x180.jpg)
![配線を抜きます](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/d06641931e871b17ec03b7dad5b8e33f-240x180.jpg)
フロント配線なのでまずは、フロントの配線を抜きます。
ロックピンを外した後、前方にアッパーフレームをスライドするとアッパーフレームとロアフレームが外れます。
この際にコードが引っかかるので注意して下さい。
![中のネジ](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/ca5f7d0f5f56bb9c4651085b1246d1e7-240x180.jpg)
![バッファーチューブ外して](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/6c296a111995a7437b1c93a536b7c8f8-240x180.jpg)
ストックを抜いて写真部分のネジを外した後バッファーチューブ内のネジを緩め外します。
![モーター外して](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/ac2285c6c72e8ad8eaa91c32448d01e1-240x180.jpg)
![中のネジ外して](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/a7b5c8be72675b4047bf885b28b641bd-240x180.jpg)
グリップ底のネジを取ってモーターを外した後にグリップ内のネジを外してグリップを外します。
![マガジンキャッチ](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/c437b2ca8fe28bf4ee4abdf43552d776-240x180.jpg)
![斜めに抜きます。](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/3533cf9494f6aab6a3844fbaa51ec057-240x180.jpg)
マガジンキャッチを外し、ロックピンを2ヶ所外してメカBOXを斜めに取ります。
![メカBOX内](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/2f164e5c67a1e862017e7b5353d7ad70-240x180.jpg)
問題のメカBOX内を見てみましょう。
![オレテマスネ](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/fc3e7a443112c82b08e87cc2d74c4b96-240x180.jpg)
メカBOXの中は見た感じでは、問題ないようですが、トリガーを外してみるとスプリングが見事に折れてました(ノД`)・゜・。
と言うわけで交換してメカBOXを組み上げて動作確認をします。
問題なかったので組み上げて終了です。
また何か変わった症状が出たら紹介してみたいと思います(´・ω・)
ナナフシでした!
この記事へのトラックバックURL