ストレッチでサバゲースキルアップ
こんにちは。トシロウです!
今日はかなり暖かい日でしたね。
こんな日にサバゲーやると気持ちいいですよね(*^▽^*)
さて、最近サバゲーをやるときに、身体の柔軟性って大事だな、と思うようになりました。
たとえば股関節の柔軟性。皆様どのくらい足を広げることができますか?
ちなみに自分はこのくらいが限界です。かなりプルプルしてます(笑)


Y(クマ)はこのくらいまで足を広げることができます。


股関節の関節可動域が広い人は、姿勢をグッと低くしながらエアガンを構えたり移動したりすることができます。


姿勢を低くする際に前かがみになるとどうしても体勢が崩れてしまいますが、これなら体勢を崩すことなく迅速に対応することができます。
今度Y(クマ)と同じチームになった人は、彼の動き方を観察してみて下さい。
股関節を思いっ切り広げて姿勢を下げながら素早く移動する姿が見られるとおもいます。
僕はかなり体が硬いので、最近は毎日「イタタタタ~」と言いながらストレッチに励んでいます^_^;
皆様もぜひ、柔らかい体を手に入れてサバゲーのスキルアップを図りましょう!
特にゲーム前のストレッチは大事です。
良い動きをするためにも怪我防止のためにもぜひやっておきましょう。
今日はかなり暖かい日でしたね。
こんな日にサバゲーやると気持ちいいですよね(*^▽^*)
さて、最近サバゲーをやるときに、身体の柔軟性って大事だな、と思うようになりました。
たとえば股関節の柔軟性。皆様どのくらい足を広げることができますか?
ちなみに自分はこのくらいが限界です。かなりプルプルしてます(笑)


Y(クマ)はこのくらいまで足を広げることができます。


股関節の関節可動域が広い人は、姿勢をグッと低くしながらエアガンを構えたり移動したりすることができます。


姿勢を低くする際に前かがみになるとどうしても体勢が崩れてしまいますが、これなら体勢を崩すことなく迅速に対応することができます。
今度Y(クマ)と同じチームになった人は、彼の動き方を観察してみて下さい。
股関節を思いっ切り広げて姿勢を下げながら素早く移動する姿が見られるとおもいます。
僕はかなり体が硬いので、最近は毎日「イタタタタ~」と言いながらストレッチに励んでいます^_^;
皆様もぜひ、柔らかい体を手に入れてサバゲーのスキルアップを図りましょう!
特にゲーム前のストレッチは大事です。
良い動きをするためにも怪我防止のためにもぜひやっておきましょう。
この記事へのトラックバックURL