XLバースト サウンドアタック・BANGグレネード
みなさんこんばんは。
ナナフシです|д゚)
ブログでご紹介していたAI社の「XLバースト サウンドアタック・BANGグレネード」(以下XLバースト)を購入しました。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1225-e1501921518483-180x240.jpg)
パッケージ内容は「XLバースト本体」「張替え用ジャケットシール」
「フィルム30枚」「専用オイル」「注入バルブ保護ラバー」「マニュアル」です。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1230-240x180.jpg)
準備してみます。
まずはインパクトヘッドとエンドキャップを外します。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1234-e1501921486952-240x180.jpg)
サイクロングレネードと同じようにファイヤリングピンの位置を直してセイフティピンを差し込みます。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1240-240x180.jpg)
本体のピストン位置を直してインパクトヘッドを取り付けます。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1238-240x180.jpg)
エンドキャップの溝にフィルムを入れて本体に取り付けます。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1228-240x180.jpg)
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1229-240x180.jpg)
最後にガスを入れて注入バルブ保護カバーをつけて完成‼
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1241-240x180.jpg)
保護カバーは注入バルブが本体より少し出ているので破損しないようにあるみたいです。
後はセイフティを抜いて相手のいる方にかる~く放り投げるだけ‼(アンダースローでお願いします)
メーカー情報だと音量は125dB。
身近な例として
140dB ジェットエンジンの近く
120dB オートバイ加速時
100dB 自動車の警笛、鉄道ガード下
だそうです。
動画では「XLバースト」の後に「ESシュミレーター」を投げています。
反響して爆撃された様な音にww
そして何故か無駄にテンションが高いナナフシwww
「XLバースト」は即効性で、「ESシュミレーター」は広範囲に効果がありそうでした。
「XLバースト」はSPECIALFORCE価格¥5,240(税込)です。
同時に販売している「スぺアパーツセット」の内容は「フィルム60枚」「セイフティピン3個」「注入バルブ保護ラバー3本」です。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1226-e1501921506704-180x240.jpg)
「スペアパーツセット」はSPECIALFORCE価格¥1,650(税込)です。
是非試してみてはいかがでしょうか?
今夜のイベント‼
今夜、戦士フィールドで26:00~「真夏の夜のサバゲー」があります‼
明日は10:00~「ローズヒル定例会」
19:00~は戦神フィールドで「夕涼みサバゲー」があります‼
皆さんのご参加お待ちしております(`・ω・´)
Tagged with: SPECIALFORCE • XLバースト • サバイバルゲーム • サバゲー • スペシャルフォース • ナナフシ • 初めて • 定例会 • 島田 • 東京マルイ • 焼津 • 静岡
ナナフシです|д゚)
ブログでご紹介していたAI社の「XLバースト サウンドアタック・BANGグレネード」(以下XLバースト)を購入しました。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1225-e1501921518483-180x240.jpg)
パッケージ内容は「XLバースト本体」「張替え用ジャケットシール」
「フィルム30枚」「専用オイル」「注入バルブ保護ラバー」「マニュアル」です。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1230-240x180.jpg)
準備してみます。
まずはインパクトヘッドとエンドキャップを外します。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1234-e1501921486952-240x180.jpg)
サイクロングレネードと同じようにファイヤリングピンの位置を直してセイフティピンを差し込みます。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1240-240x180.jpg)
本体のピストン位置を直してインパクトヘッドを取り付けます。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1238-240x180.jpg)
エンドキャップの溝にフィルムを入れて本体に取り付けます。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1228-240x180.jpg)
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1229-240x180.jpg)
最後にガスを入れて注入バルブ保護カバーをつけて完成‼
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1241-240x180.jpg)
保護カバーは注入バルブが本体より少し出ているので破損しないようにあるみたいです。
後はセイフティを抜いて相手のいる方にかる~く放り投げるだけ‼(アンダースローでお願いします)
メーカー情報だと音量は125dB。
身近な例として
140dB ジェットエンジンの近く
120dB オートバイ加速時
100dB 自動車の警笛、鉄道ガード下
だそうです。
動画では「XLバースト」の後に「ESシュミレーター」を投げています。
反響して爆撃された様な音にww
そして何故か無駄にテンションが高いナナフシwww
「XLバースト」は即効性で、「ESシュミレーター」は広範囲に効果がありそうでした。
「XLバースト」はSPECIALFORCE価格¥5,240(税込)です。
同時に販売している「スぺアパーツセット」の内容は「フィルム60枚」「セイフティピン3個」「注入バルブ保護ラバー3本」です。
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1226-e1501921506704-180x240.jpg)
「スペアパーツセット」はSPECIALFORCE価格¥1,650(税込)です。
是非試してみてはいかがでしょうか?
今夜のイベント‼
今夜、戦士フィールドで26:00~「真夏の夜のサバゲー」があります‼
明日は10:00~「ローズヒル定例会」
19:00~は戦神フィールドで「夕涼みサバゲー」があります‼
皆さんのご参加お待ちしております(`・ω・´)
![](http://sukasukka.xsrv.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/IMG_1233-1-240x180.jpg)
Tagged with: SPECIALFORCE • XLバースト • サバイバルゲーム • サバゲー • スペシャルフォース • ナナフシ • 初めて • 定例会 • 島田 • 東京マルイ • 焼津 • 静岡
この記事へのトラックバックURL