お客様のエアガンオーバーホール
皆さんこんばんは。
Y(クマ)です。
本日はお客様のエアガンのオーバーホールを行っていました。

購入してから約6年メインウエポンとして使用している電動ガンですが、
定期的にY(クマ)の所へオーバーホールに出していただいているので
内部は非常に良いコンディションでした。

ギヤに偏摩耗も無く、定期的なメンテナンスが出来ているお手本のようなエアガンでしたね。
若干トリガースイッチに摩耗が見られましたがまだまだ使えるので手直しをしておきました。
今後も長く大切に使ってくださいね。
購入してからメンテナンスをしていないエアガンは初速や命中精度が低下していきます。
またメカBOX内部のギヤはグリスに鉄粉が少しずつ混ざっていき研磨剤のような感じになってきます。
まだ動くからいいやと言ってそのまま動かし続けるとギヤが摩耗していき
最終的にはギヤ周りを全交換なんて事にもなってしまうので定期的なメンテナンスをしていきましょうね。
やり方がわからない、分解するのが面倒という方は是非一度Y(クマ)までお気軽にご相談ください。
皆さんのご来店お待ちしております。
Y(クマ)です。
本日はお客様のエアガンのオーバーホールを行っていました。

購入してから約6年メインウエポンとして使用している電動ガンですが、
定期的にY(クマ)の所へオーバーホールに出していただいているので
内部は非常に良いコンディションでした。

ギヤに偏摩耗も無く、定期的なメンテナンスが出来ているお手本のようなエアガンでしたね。
若干トリガースイッチに摩耗が見られましたがまだまだ使えるので手直しをしておきました。
今後も長く大切に使ってくださいね。
購入してからメンテナンスをしていないエアガンは初速や命中精度が低下していきます。
またメカBOX内部のギヤはグリスに鉄粉が少しずつ混ざっていき研磨剤のような感じになってきます。
まだ動くからいいやと言ってそのまま動かし続けるとギヤが摩耗していき
最終的にはギヤ周りを全交換なんて事にもなってしまうので定期的なメンテナンスをしていきましょうね。
やり方がわからない、分解するのが面倒という方は是非一度Y(クマ)までお気軽にご相談ください。
皆さんのご来店お待ちしております。
この記事へのトラックバックURL