7月15日
こんばんは、ナナフシです。
最近月刊アームズマガジンでもサイクリングの記事が掲載されていますね。
車で走っていると自転車に乗っている人も良く見ます。
健康の為に自転車に乗るのもそうですが朝早く風を切りながら走ると気持ちいいですよ!!
実は最近行っていませんが、以前はお休みの日に自宅から富士川付近までサイクリングをしていました。
自分は「小径車」と言う種類の自転車に乗っています。

街乗り→小回りが効く→小さい方が良い→小径車というのが買った時の考えでした。
40kmぐらい走りたくなるとタイヤが小さいので中々辛かったです。
その結果、色々いじり過ぎてフレーム(本体部分)以外別物になってしまいました^^;

自転車のロングランでは、サバイバルゲームと同じで水分の補給を忘れると、脱水症状になります><
そして補給をしないで長い距離を走っていると「ハンガーノック」になります。
「ハンガーノック」とは自動車に例えるならばガス欠で、肉体がエネルギーを失った状態です、自分の意志とは関係なく体がこれ以上動かなくなります、意識があっても思考がかなり鈍くなります。
自転車に乗り始めて最初の頃に、調子に乗ってロングランをした時になった事が
あります^^;
補給と休憩って大切ですね><
自転車の関連商品もたくさんあります。
服や、飲み物を飲む為のボトル、グローブ、靴、ヘルメット、自転車用のカロリーが高い食品等色々あります。


今の時期だと、清涼品が色々出ているので、以前ブログで紹介していた「SPORTS BALM」のようにサバゲーにも使える商品があるかもしれません。

日常の中にある商品もサバイバルゲームで使えるものが多いので皆さんも探してみてはいかがでしょうか^-^
本日、ご来店して頂いたお客様有難うございました!!

最近月刊アームズマガジンでもサイクリングの記事が掲載されていますね。
車で走っていると自転車に乗っている人も良く見ます。
健康の為に自転車に乗るのもそうですが朝早く風を切りながら走ると気持ちいいですよ!!
実は最近行っていませんが、以前はお休みの日に自宅から富士川付近までサイクリングをしていました。
自分は「小径車」と言う種類の自転車に乗っています。

街乗り→小回りが効く→小さい方が良い→小径車というのが買った時の考えでした。
40kmぐらい走りたくなるとタイヤが小さいので中々辛かったです。
その結果、色々いじり過ぎてフレーム(本体部分)以外別物になってしまいました^^;

自転車のロングランでは、サバイバルゲームと同じで水分の補給を忘れると、脱水症状になります><
そして補給をしないで長い距離を走っていると「ハンガーノック」になります。
「ハンガーノック」とは自動車に例えるならばガス欠で、肉体がエネルギーを失った状態です、自分の意志とは関係なく体がこれ以上動かなくなります、意識があっても思考がかなり鈍くなります。
自転車に乗り始めて最初の頃に、調子に乗ってロングランをした時になった事が
あります^^;
補給と休憩って大切ですね><
自転車の関連商品もたくさんあります。
服や、飲み物を飲む為のボトル、グローブ、靴、ヘルメット、自転車用のカロリーが高い食品等色々あります。


今の時期だと、清涼品が色々出ているので、以前ブログで紹介していた「SPORTS BALM」のようにサバゲーにも使える商品があるかもしれません。

日常の中にある商品もサバイバルゲームで使えるものが多いので皆さんも探してみてはいかがでしょうか^-^
本日、ご来店して頂いたお客様有難うございました!!




この記事へのトラックバックURL
体力づくりと健康維持に。
本格的なものではなく、お手軽な乗りものとして
考えています。
今後の参考にしたいので、お手軽な自転車の紹介なんかも、お願いします。
体力づくりと健康維持に自転車は最適ですよ!!
自転車でお手軽なものですと、「クロスバイク」という種類をお勧めします。
良い物を欲しいとなるとやはりお金がかかるので、¥29,800ぐらいの物をお勧めします。
今後、ブログに自転車について色々紹介していきます!!
ブログを読んでいるお客さまの中には通勤を自転車でしている方もいるようなのでサバゲーだけではなく自転車の話題でも盛り上がれそうですね^^
飛び入り参加を認めていただきありがとうございました。
また、次回も参加させていただきたいです。
楽しい時間をありがとうございました。
7月15日はお疲れさまでした。
今回、代表者の方と直接お話して飛入り参加の許可を頂いていましたね。
も さんと「カササギ重工」さんを含む総勢20名もの大人数になりゲーム中、フィールドから楽しそうな声が聞こえていました!!
又のご参加をお待ちしております!!
自転車ですが地元のうみ◯という店に行き、
20インチの太いタイヤで
3段変速のと6段変速のと迷ってます。
どちらがいいですか?
また,26インチでマウンテンバイクのタイヤをはいたママチャリがあり迷ってます。
車に載せるなら、20インチだけど、26インチも捨てがたいです。
どーしたらいいかアドバイスを、お願いします。
うみ〇さんですか!
最近行っていませんが、以前はよく自転車のパーツを探す為に通っていました><b
自転車選びですが、豚Tさんがどのように自転車を使っていくかによるとおもいます。
変速機は自分の場合ですが、遠乗りをするか、トレーニングをしないかぎりあまり変えることがないので3段変速でも十分だと思います。
20インチと26インチの自転車の良い所と悪い所を挙げますので、豚Tさんの自転車の使い道で決めてみてはどうでしょうか。
20インチ自転車
良い所 小回りが利く、タイヤが小さいので走り始めが速い、近場を少し移動するのに向いています。
悪い所 タイヤが小さいのでスピードがあまりでません、長い距離を走ると疲れやすいです。
26インチ自転車
良い所 タイヤが大きいので安定しやすい、長い距離を走るのに向いています。
悪い所 自転車のサイズが大きいので車などへの積み込みが難しい、小回りが利かない。
以上になります。
アドバイスになったでしょうか。
高校の時の同級生が店員さんでいました。
高校の時とはまるで別人なヘアースタイルでなんか似てると思ってましたが、まさかまさかでした。
自転車は、20インチと26インチともに取り置きしてもらっていますが、自分的には20インチかなと思っています。
あと、タイヤは20インチでもマウンテンバイク用のタイヤが街乗り車にも付きますか?
着ける方がイイですか?
また、教えてください。
お店に行った時、何処かで見たことがある顔だった事ありますよね(^∇^)
自転車のタイヤですが20インチ用でマウンテンバイク用に近いタイヤは売っています。
ただそのままのホイールに付ける事はできないかもしれません。
どうしても付けたいのであれば、お店の人に相談して付けれるホイールを購入するしかないですね^^;
どうしても付けたいという訳でもありませんが。
最近は、安くてオシャレな自転車がいっぱいありますね。
ナナフシさんが乗っている小径車がやっぱりいまの人気だそうですね。
最近だと、小径車をファッションの一部として持っている人もいます(^_^)
普通のサイズ(26インチぐらい)と比べると小さくて可愛いので乗ってると言う人もいるようです(^◇^)
特に街乗りには最適ですよ^-^