7月20日
こんばんは、ナナフシです。
突然ですが、皆さんがサバイバルゲームにハマったきっかけはなんでしょうか。
家庭用ゲームからはまったお客様の話でよく「コールオブデューティー」のお話が出てきます。
自分のきっかけは、PCゲームのFPS(一人称視点シューティング)ゲーム「BATTLE FIELD2」(以下BF2)でした。
こちらのPCゲーム、某ゲームショップで知り合いになった人に薦められ購入!!
購入をしたメンバーでただ1人、BF2にはまり込んでいきました><
拡張パックや新しいフィールドもありましたが、メーカーだけではなく個人で作ったフィールドなど幅広くありすごい面白かったです。
そんな「BF2」も新しい「BATTLE FIELD3」が去年に発売、この時期は自分のパソコンの調子も悪く自分も忙しかったのですっかり忘れていました^^;
こちらの「BATTLE FIELD3」注目点は、「建物を壊すことができる」です。
今までのゲームだと建造物に隠れていれば戦車がきても生き残る事が出来ますが、「建物を壊すことができる」為、主砲で建物ごと吹き飛ばされます(笑)
フィールドもそうですが乗り物も数多くあり、戦車、装甲車、攻撃ヘリ、中には戦闘機も存在します。
今回、ダウンロード用のプレミアパックが発売されたので、フルセットで購入(笑)

まだインストールもしていませんが今から楽しみです><b
本日ご来店頂いたお客様ありがとうございました!!
突然ですが、皆さんがサバイバルゲームにハマったきっかけはなんでしょうか。
家庭用ゲームからはまったお客様の話でよく「コールオブデューティー」のお話が出てきます。
自分のきっかけは、PCゲームのFPS(一人称視点シューティング)ゲーム「BATTLE FIELD2」(以下BF2)でした。
こちらのPCゲーム、某ゲームショップで知り合いになった人に薦められ購入!!
購入をしたメンバーでただ1人、BF2にはまり込んでいきました><
拡張パックや新しいフィールドもありましたが、メーカーだけではなく個人で作ったフィールドなど幅広くありすごい面白かったです。
そんな「BF2」も新しい「BATTLE FIELD3」が去年に発売、この時期は自分のパソコンの調子も悪く自分も忙しかったのですっかり忘れていました^^;
こちらの「BATTLE FIELD3」注目点は、「建物を壊すことができる」です。
今までのゲームだと建造物に隠れていれば戦車がきても生き残る事が出来ますが、「建物を壊すことができる」為、主砲で建物ごと吹き飛ばされます(笑)
フィールドもそうですが乗り物も数多くあり、戦車、装甲車、攻撃ヘリ、中には戦闘機も存在します。
今回、ダウンロード用のプレミアパックが発売されたので、フルセットで購入(笑)

まだインストールもしていませんが今から楽しみです><b
本日ご来店頂いたお客様ありがとうございました!!


この記事へのトラックバックURL
モバゲ―ではサバゲーはないようですね^^;
こうなったらSPECIAL FORCEで、やるしかっ(ぉ
と言うわけで、週末お待ちしております(>∀<)ノょろしく!!
一人称視点シューティングゲームは、乗り物ゲームのコクピット(運転席)からの視点が近いです。
3Dゲームになっており自分自身がその場から見た光景でできるゲームです。
リアルに近いのでバトルフィールドだと、狙いをつけたりスコープを覗くとサバイバルゲームと同じように視野が狭くなります^^;
一人称視点シューティングゲームは、乗り物ゲームのコクピット(運転席)からの視点が近いです。
すみませんが、よくわかりません。
さらに、解説をお願いします。
1人称視点シューティングゲームとは、キャラクター(プレイヤー)の視点から見える視界のゲームです。
①自分が操作するキャラクターから見える視界なので自分自身の姿を見ることはできません。
②キャラクターが歩けば歩いたように画面が動きます。
という感じです。