SPECIAL FORCE STAFF が最新情報などを定期的に更新していきます

エアガン化希望の銃

こんにちは。トシロウです!

昨日は東京マルイ製リボルバーハンドガンの紹介をしました。

インドアフィールドでは特に取り回しのしやすいハンドガンが強いですね。

サイドアームとしてはもちろん、メインとしても十分使えます。

また、ショットガンも人気が高いですね。

CQBでは一度に数発撃てるショットガンを重宝する方が多いです。

それならハンドガンタイプでショットガンみたいに散弾が撃てるエアガンがあったら強いだろうな~」なんてふと思ったのですが、実銃では実際にそういうものがあるみたいです。

ブラジルのタウルス社が開発した、レイジングジャッジがそうですね。
レイジングジャッジ

カージャック対策を始めとした護身用の銃です。

銃社会でのアメリカでも短銃身のショットガンは規制が厳しいため、あくまで「散弾タイプの弾が使える“リボルバー”」という体裁を取っているようです。

車内から撃つことを想定しているので取り回しは抜群でしょうね。

実射の動画が凄いカッコよかったです!

難しいだろうと思いますが、エアガンでこういったタイプのものが出れば凄く面白そうですね(*^_^*)

「さすがに難しいか、でも最近は本当にいろいろな種類のエアガンが出てるからなんとか可能性ないかなあ」なんて、画像を見ながら夢想してしまいました(笑)

最近は国内だけでなく海外のメーカーでもおもしろいエアガンがたくさん出ていますからね( ̄▽ ̄)

皆様も、「この銃、エアガンで出てくれないかなあ」なんてものがあれば、ぜひ教えて下さい(*^▽^*)

一緒にエアガン化を夢見ましょう( *´艸`)
2015.02.24 by specialforce | 0 Comments »

中古商品のご紹介/東京マルイ製コルトパイソン 4inch

こんにちは。トシロウです!

本日は最近入荷した中古商品のご紹介をします。

ご紹介する商品は東京マルイ製ガスリボルバー「コルトパイソン 4inchです!

コルトパイソン①コルトパイソン②

銃について全然詳しくない、という人でも名前は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

アメリカのコルト社を代表するリボルバーで、日本でも絶大な人気を誇る名銃です。

東京マルイのコルトパイソンは、外見だけでなく作動にも本物らしさを追求。

ハンマーを手動で操作してからトリガーを引くシングルアクションと、トリガーを引くだけでハンマーが作動し発射するダブルアクション両方式での発射が可能となっています。

また、東京マルイ製リボルバーの特徴といえば24連射メカニズム

1つのシリンダーに4発の弾を込めることができ、合計24発の装弾が可能になっています。

ゲームにおける実用性も兼ね備わっていますね。

トリガーを引くごとに回転するシリンダー。撃っていてロマンを感じる1挺です。

今回入荷したコルトパイソンは使用感がほとんどなく、未使用に近い状態です。

箱、説明書、付属品も揃っていて、状態はかなり良いですね。

こちらの商品、定価¥14,904(税込)のところ、SPECIALFORCE中古価格¥7,800(税込)で販売致します!

非常にお得な商品です。

1挺限りですので、気になる方はぜひお早目に!
2015.02.23 by specialforce | 0 Comments »

MP5 RASの分解

こんにちは。ナナフシです!

少し前に「MP5 PDW」を分解したので今回は「MP5 RAS」を分解してみたいと思います。

MP5RAS(多分)

実は「MP5」はPDW クルツと通常のMP5系では同じ名前でも全く別の組立方法になります。

通常の「MP5」はバッテリーの位置によって分解方法と難易度が変わります。

バッテリー位置がストック内だと少し楽です。

逆にフロントにあると少し取り付けにくくなります。

その理由は後で分かります(`・ω・´)

さぁ!やっていきます!

まずはフロントサイトを外します。

フロントサイト外してハンドガード外して

次にネジとHOP調整のレバーを外します。

板を外します。 引っこ抜きます。

これでフロントパーツが全て抜けます。

フロント先端パーツ

アッパーフレームとロアフレームを止めているピンを2本外します。

ねじはずしーのねじはずしーの (2)

セレクターパーツを外します。(小さいのでネジを無くさないでくださいね)

セレクターはずしーの

続いて、グリップ底のネジを外しモーターを取り出します。

グリップ底配線は前と後ろ側を通ります。

グリップ内のネジを2本外せばロアフレームの止めているパーツが全て取れます。

セレクター無くさないように

MP5共通になりますが、ロアフレームを外す際に、セレクターパーツの方向は確認しておいてください。

続いてアッパーフレームになります。

ロアフレームを外した状態

アッパーフレームは2本のネジを外すと外れます。

ここから少し大変です。

モナカタイプになっている為、最初開ける時は慎重に開けないとパーツが折れます(;´・ω・)

配線の位置を気を付けねください

フロントバッテリーだと元に戻す時も中を通っている配線の位置が悪いとはまりません(ノД`)・゜・。

ついでに段々アッパーフレームのスキマが大きくなります(;´Д`)

チャンバーを外せばメカBOXが外れます。

チャンバーを外します。

メカBOX内はそれほど変わらないので省略します。(笑)

メカBOXメカBOX内

以上簡単でしたが、解体作業終了です(≧▽≦)

組み上げる時は、アッパーフレーム内のコードの位置とロアフレームのセレクターパーツの方向に気を付けて解体の逆に行えば完了です。

バッテリの位置がフロントだとアッパーフレーム内にコードを通すので意外と難しいです。

皆さんの参考になったらうれしいです。

 

本日ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

お疲れ様でした!
2015.02.22 by specialforce | 0 Comments »