電動ハンドガンのカスタム
皆さんこんばんは。
Y(クマ)です。

本日はお客様の電動ハンドガンのカスタムを行いましたよ。

今回は強化ギヤとカットオフレバー、スプリング、ピストンとシリンダーを組込み
最後にリポバッテリーが直で取り付けられるようテフロンコードに引き直しましたよ。


これでお客様のご要望の大容量バッテリーの取付が可能になりましたね。
次はステンレスインナーバレルのカットを行いました。

アルミや真鍮とは違い、ステンレスはとても硬い材質なのでカットとテーパー加工が
大変なんです。


今回の依頼はマルイのショットガン用のインナーバレルとの事で
同時に3本のカットを行いましたよ。
3本とも同じ長さにカットしたらバリ取りとバレル内側のテーパー加工を行い完了です。
皆さんのご使用のエアガンにもこんなパーツを取り付けてみたいなどございましたら
一度Y(クマ)までご相談くださいね。
皆さんのご来店をお待ちしております。
4月27日(土)に「初めてのオーバーホール講習会」を行います。
自分でエアガンの分解やメンテナンスを覚えたいという方は是非一度ご参加ください。
この機会にわからないことはじゃんじゃん質問しちゃいましょう!
初めてのオーバーホール講習会の詳細はコチラからどうぞ
皆さんのご参加お待ちしております。
Y(クマ)です。

本日はお客様の電動ハンドガンのカスタムを行いましたよ。

今回は強化ギヤとカットオフレバー、スプリング、ピストンとシリンダーを組込み
最後にリポバッテリーが直で取り付けられるようテフロンコードに引き直しましたよ。


これでお客様のご要望の大容量バッテリーの取付が可能になりましたね。
次はステンレスインナーバレルのカットを行いました。

アルミや真鍮とは違い、ステンレスはとても硬い材質なのでカットとテーパー加工が
大変なんです。


今回の依頼はマルイのショットガン用のインナーバレルとの事で
同時に3本のカットを行いましたよ。
3本とも同じ長さにカットしたらバリ取りとバレル内側のテーパー加工を行い完了です。
皆さんのご使用のエアガンにもこんなパーツを取り付けてみたいなどございましたら
一度Y(クマ)までご相談くださいね。
皆さんのご来店をお待ちしております。
4月27日(土)に「初めてのオーバーホール講習会」を行います。
自分でエアガンの分解やメンテナンスを覚えたいという方は是非一度ご参加ください。
この機会にわからないことはじゃんじゃん質問しちゃいましょう!
初めてのオーバーホール講習会の詳細はコチラからどうぞ
皆さんのご参加お待ちしております。
この記事へのトラックバックURL