10月19日
皆さんこんばんは。
Y(クマ)です。
前回ブログで書かせていただいた赤外線ライト作製の続きを書かせて頂きます。
その後色々と調べた結果、やはりLEDライトでは思うように赤外線を照射できないようです。
理由としては前回も少し書きましたが、LED球は赤外線波長域が短いという特性をもっています。
いくら明るいライトを使用したとしてもIRフィルターから先には赤外線はほとんど通り抜けられないんです。
LED球は波長が短い特性上光の拡散が多く光度が高くても遠くに照射する事が難しいのです。
逆にキセノン球等の波長が長い光は照射物の色や形がより明確になり、遠くまで照射する事が出来ます。
画像の様にLED球は光の拡散が多く範囲しか照射していないのに対して、キセノン球は範囲とスポット照射をしているのがわかると思います。
あとは光源の熱量も大きく左右されます。
その点キセノン球等を使用しているライトは光の波長の幅が広く光源の熱量もあるためIRフィルターの透過率が良くなります。
前回のブログではIR-82を使用しましたが今回はIR-80を使用したところ赤外線の照射距離が35m程に伸びました。
真っ暗な場所ではもう少し距離が期待できそうです。
今後も色々と試してみたいと思っています。
詳しい方がいたらぜひ教えてください。
本日ご来店くださいましたお客様、ありがとうございました。
又のご来店をお待ちしております。
それでは、お休みなさい。
2012.10.19 by specialforce | 0 Comments »
Y(クマ)です。
前回ブログで書かせていただいた赤外線ライト作製の続きを書かせて頂きます。
その後色々と調べた結果、やはりLEDライトでは思うように赤外線を照射できないようです。
理由としては前回も少し書きましたが、LED球は赤外線波長域が短いという特性をもっています。
いくら明るいライトを使用したとしてもIRフィルターから先には赤外線はほとんど通り抜けられないんです。
LED球は波長が短い特性上光の拡散が多く光度が高くても遠くに照射する事が難しいのです。
逆にキセノン球等の波長が長い光は照射物の色や形がより明確になり、遠くまで照射する事が出来ます。
画像の様にLED球は光の拡散が多く範囲しか照射していないのに対して、キセノン球は範囲とスポット照射をしているのがわかると思います。
あとは光源の熱量も大きく左右されます。
その点キセノン球等を使用しているライトは光の波長の幅が広く光源の熱量もあるためIRフィルターの透過率が良くなります。
前回のブログではIR-82を使用しましたが今回はIR-80を使用したところ赤外線の照射距離が35m程に伸びました。
真っ暗な場所ではもう少し距離が期待できそうです。
今後も色々と試してみたいと思っています。
詳しい方がいたらぜひ教えてください。
本日ご来店くださいましたお客様、ありがとうございました。
又のご来店をお待ちしております。
それでは、お休みなさい。