エアガンの分解見学
こんにちは。トシロウです!
今日はナナフシが調子の悪いレンタル用のエアガンを点検しました。
僕も近くで見せてもらい、アサルトライフルの分解の仕方を教えてもらいました。
今回分解したのはM4です。
アサルトライフルはハンドガンに比べて格段にパーツや複雑な部分が多いため、注意が必要です。
ナナフシがネジを外しながら一つ一つ説明してくれましたが、部品が細かく、「本当にこれ必要なの?」と思うような部品もありました。
仕組みを聞くとどんなに細かい部品も大切な役割があるようです。
最後に駆動部分、メカボックスを開きます。
開く時にネジが飛ばないよう注意です。
パーツをよく見てみると、ギアが1つ欠けていました。
これはメーカーでないと直せないですね(>_<)
メーカーに送って直してもらいます。
僕も一人でアサルトライフルを分解、組立できるように練習します!
それと、エアガンは細かいパーツが上手く組み合わさって作動するということがわかりましたので、大切に扱わないといけないと改めて思いました(*^_^*)
最後に8月の飛び入り参加募集の告知です。
8/6(月) 9:00~12:00の日程で「DK大発興業」様が飛入り参加者を8名募集しています。
ご都合の合う方は、是非ご参加ください。
本日ご来店して下さったお客様、ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。
2013.08.04 by specialforce | 2 Comments »
今日はナナフシが調子の悪いレンタル用のエアガンを点検しました。
僕も近くで見せてもらい、アサルトライフルの分解の仕方を教えてもらいました。
今回分解したのはM4です。
アサルトライフルはハンドガンに比べて格段にパーツや複雑な部分が多いため、注意が必要です。
ナナフシがネジを外しながら一つ一つ説明してくれましたが、部品が細かく、「本当にこれ必要なの?」と思うような部品もありました。
仕組みを聞くとどんなに細かい部品も大切な役割があるようです。
最後に駆動部分、メカボックスを開きます。
開く時にネジが飛ばないよう注意です。
パーツをよく見てみると、ギアが1つ欠けていました。
これはメーカーでないと直せないですね(>_<)
メーカーに送って直してもらいます。
僕も一人でアサルトライフルを分解、組立できるように練習します!
それと、エアガンは細かいパーツが上手く組み合わさって作動するということがわかりましたので、大切に扱わないといけないと改めて思いました(*^_^*)
最後に8月の飛び入り参加募集の告知です。
8/6(月) 9:00~12:00の日程で「DK大発興業」様が飛入り参加者を8名募集しています。
ご都合の合う方は、是非ご参加ください。
本日ご来店して下さったお客様、ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。